小学館 西和中辞典 第2版の解説
con・vi・te, [kom.bí.te]
[男]
1 招くこと,招待.
rehusar un convite|招待を断る.
2 饗宴(きょうえん),祝宴,晩餐(ばんさん).
3 〘ラ米〙
(1) (中米) (見世物・祭りの)触れ込み.
(2) (コロンビア) (ベネズエラ) 互助.
(3) (米国) 宣伝隊.
[男]
1 招くこと,招待.
rehusar un convite|招待を断る.
2 饗宴(きょうえん),祝宴,晩餐(ばんさん).
3 〘ラ米〙
(1) (中米) (見世物・祭りの)触れ込み.
(2) (コロンビア) (ベネズエラ) 互助.
(3) (米国) 宣伝隊.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...