小学館 西和中辞典 第2版の解説
co・que・te・ar, [ko.ke.te.ár]
[自]
1 (仕草や表情などで)人の気をひく,こびを売る,火遊びをする.
2 ⸨con...⸩ ⸨〈運動・思想など〉を⸩ もてあそぶ;⸨…に⸩手を出す.
[←〔仏〕coquet(te)([形] 「(雄鶏が雌鶏にするように)異性に色目を使う」が原義;coq「雄鶏」より派生);[関連]coquetear. 〔英〕cock「雄鶏」]
[自]
1 (仕草や表情などで)人の気をひく,こびを売る,火遊びをする.
2 ⸨con...⸩ ⸨〈運動・思想など〉を⸩ もてあそぶ;⸨…に⸩手を出す.
[←〔仏〕coquet(te)([形] 「(雄鶏が雌鶏にするように)異性に色目を使う」が原義;coq「雄鶏」より派生);[関連]coquetear. 〔英〕cock「雄鶏」]
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...