すべて 

cordon

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**cor・dón, [kor.đón]

[男]

1 ひも,ひも状のもの.

cordones de zapatos|靴ひも.

2 飾りひも;リボン,テープ;〘複数で〙 軍服のモール,飾り緒.

3 (修道会服の)帯ひも.

4 〖電〗 コード,電線,配線.

5 〖解剖〗 索状組織,帯,綱.

cordón umbilical|へその緒.

6 〖建〗 綱形装飾,綱形刳形(くりかた),玉縁(たまぶち).

7 〖海〗 ストランド:索をより合わせる子縄.

8 非常線,警戒線.

cordón de policía|(警察の)非常線.

cordón de tropas|(軍隊の)哨兵(しょうへい)線,警戒線.

cordón sanitario|防疫線.

9 〘ラ米〙

(1) (ラプラタ) (歩道の)縁石.

(2) (チリ) (プエルトリコ) (ペルー) 山の連なり,山脈.

(3) (キューバ) (ペルー) 焼酎(しょうちゅう).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む