coser

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***co・ser, [ko.sér]

[他]

1 縫う,繕う;⸨a... …に⸩ 縫い付ける.

coser un vestido en un mes|1か月で服を縫いあげる.

coser un botón al abrigo|コートにボタンを縫い付ける.

máquina de coser|ミシン.

2a+人〈人〉の⸩ 〈傷口を〉縫合する;〈人に〉縫合の処置をする.

Le cosieron la herida en seguida.|彼[彼女]の傷口はすぐ縫合された(▲le が a+人に相当).

3 (ホッチキスで)留める.

coser las hojas con grapas|ホッチキスで紙を綴じる.

4 〘話〙 〈人を〉傷だらけにする,ずたずたにする.

━[自] 裁縫をする.

Me gusta coser.|私は裁縫が好きだ.

~・se

[再] ⸨a... / con... / contra... …に⸩ くっつく;〘3人称で〙 縫い付けられる.

ser coser y cantar

簡単である,朝飯前である.

Ese trabajo fue coser y cantar.|その仕事はわけもなかった.

[←〔ラ〕consuerecom-「一緒に」+suere「縫う」);[関連]costura, descoser. 〔英〕sew

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む