coyote

小学館 西和中辞典 第2版の解説

co・yo・te, [ko.ʝó.te]

[男]

1 〖動〗 コヨーテ:北米西部の草原に生息するオオカミ.

2 〘ラ米〙

(1) (中米) (メキシコ) 〘話〙 ずる賢い人;ブローカー,投機家;仲介者,フィクサー;白人;小僧.

(2) (メキシコ) 〘話〙 米国への密入国の手配師.

━[形] 〘ラ米〙 (メキシコ) 薄茶色の.

━[男] [女] 〘ラ米〙 (メキシコ) 〘話〙 混血の人,メスティーソ mestizo.

[←〔ナワトル〕coyōtl

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む