creacion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***cre・a・ción, [kre.a.θjón/-.sjón]

[女]

1 創造;[C-] 天地創造,創世.

La Creación tuvo lugar en siete días.|天地創造は7日間で行われた.

2 (神の)創造物,被造物;万物.

toda la creación|森羅万象.

3 創設,創立.

creación de una universidad|大学の創設.

4 (創作)作品;創作,創案.

creación literaria|文学作品.

últimas creaciones de la temporada|今シーズンの最新作.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android