cristiano

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***cris・tia・no, na, [kris.tjá.no, -.na]

[形]

1 ⸨多くは名詞+⸩ ⸨ser+キリスト教の,キリスト教徒の,キリストの.

la Democracia Cristiana (alemana)|(ドイツ)キリスト教民主同盟.

la comunidad cristiana|キリスト教社会.

iglesias cristianas|キリスト教会.

la caridad cristiana|キリストの慈愛.

en el año 2005 de la era cristiana|西暦2005年に.

dar cristiana sepultura a+人|〈人〉をキリスト教に則って埋葬する.

2 〈ワインが〉水で薄められた.

━[男] [女]

1 キリスト教徒,キリスト(信)者.クリスチャン.

cristiano nuevo|新キリスト教徒(ユダヤ教・イスラム教からの改宗者).

cristiano viejo|旧キリスト教徒(ユダヤ教徒・イスラム教徒を先祖に持たない生粋のキリスト教徒).

2 人,人間.

Por la calle no pasa ni un cristiano.|通りには人っ子ひとりいない.

3 〘ラ米〙 (中米) 〘話〙 お人よし,単純な人.

en cristiano

(1) わかりやすく.

dicho en cristiano|わかりやすく言うと.

(2) スペイン語で,理解可能な言語で.

Habla en cristiano, o no te entendemos.|ちゃんと[スペイン語で]話してくれ,じゃないとわからないよ.

o todos moros, o todos cristianos

みんな平等に.

[←〔ラ〕chistiānumchristiānusの対格;Christus「キリスト」より派生);[関連]cristianismo, cristianizar. 〔英〕Christian

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む