cruceta

小学館 西和中辞典 第2版の解説

cru・ce・ta, [kru.θé.ta/-.sé.-]

[女]

1 十字状のもの;十字に交差する場所.

2 クロスステッチのクロス目(のひとつ).

3 〖機〗 クロスヘッド.

4 〖海〗 クロスツリー:マスト上部の横木.

5 〖建〗 大梁(おおばり),横桁(げた);〘複数で〙 〖土木〗 突っ張り.

6 〘ラ米〙

(1) (チリ) 回転木戸[ドア].

(2) (コロンビア) (タイヤ交換用の)十字レンチ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む