小学館 西和中辞典 第2版の解説
cua・dri・cu・lar2, [kwa.đri.ku.lár]
[他]
1 四角に区切る,…に方眼を引く,碁盤目状にする.
2 (決まりきった)枠[型]にはめる.
cua・dri・cu・lar1, [kwa.đri.ku.lár]
[形] 方眼の,碁盤目状の.
[他]
1 四角に区切る,…に方眼を引く,碁盤目状にする.
2 (決まりきった)枠[型]にはめる.
[形] 方眼の,碁盤目状の.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...