小学館 西和中辞典 第2版の解説
cua・dri・lla, [kwa.đrí.ʝa∥-.ʎa]
[女]
1 組,一団;一味.
2 〖闘牛〗 クアドリーリャ:正闘牛士の下で働く闘牛士のチーム.通常は銛(もり)つき闘牛士3人,ピカドール picador2人で構成される.
3 カドリール:4人組で踊るフランスの舞踊.
4 〖史〗 スペイン民間警察 Santa Hermandad の武装捜索隊.
[女]
1 組,一団;一味.
2 〖闘牛〗 クアドリーリャ:正闘牛士の下で働く闘牛士のチーム.通常は銛(もり)つき闘牛士3人,ピカドール picador2人で構成される.
3 カドリール:4人組で踊るフランスの舞踊.
4 〖史〗 スペイン民間警察 Santa Hermandad の武装捜索隊.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...