culebra

小学館 西和中辞典 第2版の解説

cu・le・bra, [ku.lé.ƀra]

[女]

1 〖動〗 (一般的に毒を持たない)ヘビ(=serpiente).

culebra de cascabel|ガラガラヘビ.

hacer culebra|蛇行する.

2 (蒸留器の)らせん管.

3 〘話〙 混乱,騒ぎ.

4 (コルクの)虫食いの穴.

5 新入りいじめ.

6 〖海〗 ウォーム:填巻(うめま)き用の細索.

7 〘ラ米〙

(1) (アンデス) (コロンビア) 取り立て金,勘定.

(2) (米国) (メキシコ) 竜巻.

(3) どしゃ降り(の雨).

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む