curioso

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***cu・rio・so, sa, [ku.rjó.so, -.sa]

[形]

1 ⸨多くは名詞+⸩ ⸨ser+好奇心の強い

Mi hermano es curioso por naturaleza.|私の兄[弟]は生まれつき好奇心が強い.

2 ⸨+名詞名詞+⸩ ⸨ser+⸩ 好奇心をそそる,珍しい.

anécdota curiosa|おもしろいエピソード.

3estar+⸩ ⸨por+不定詞de+名詞…を⸩ したがる;知りたがる.

estar curioso de noticias|情報を得たがっている.

La gente está curiosa por conocer la verdad.|人々は真実を知りたがっている.

4estar+⸩ 清潔な,きちんとした.

Su habitación siempre está curiosa.|彼[彼女]の部屋はいつもきちんとしている.

5ser+⸩ 入念な,きちょうめんな;清潔好きな.

Son muy curiosos en su trabajo.|彼らは仕事をきちんとする.

6 〘軽蔑〙 詮索好きな.

7 〘ラ米〙 (米国) (メキシコ) 器用な,たくみな.

━[男] [女]

1 〘軽蔑〙 詮索好きな人;野次馬.

2 〘ラ米〙 呪医,民間療法医,祈祷(きとう)師.

[←〔ラ〕cūriōsumcūriōsusの対格)「注意深い;知識欲のある」;cūra「注意,世話」より派生;[関連]curiosidad. 〔英〕curious

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む