curtido

小学館 西和中辞典 第2版の解説

cur・ti・do, da, [kur.tí.đo, -.đa]

[形]

1estar+⸩ 日に焼けた,風雨にさらされた.

Tiene la cara curtida por el sol.|顔がすっかり日に焼けている.

2estar+⸩ 鍛えられた.

estar curtido contra el frío|寒さに強い.

3estar+⸩ 経験を積んだ,老練な.

militar curtido|古参兵.

una persona curtida en negocios|商売に熟達した人.

4 〈皮が〉なめされた.

5 〘ラ米〙 (コロンビア) (ドミニカ) ほこりまみれの,よごれた,色あせた.

━[男] [女] 〘ラ米〙 (チリ) 経験を積んだ人;経験者.

━[男] (皮の)なめし;〘主に複数で〙 なめし革.

industria de curtidos|皮なめし業.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む