dado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

da・do, da, [dá.đo, -.đa;đá.-]

[形]

1 特定の,定められた.

en un momento dado|ある瞬間に,いざというときに.

2ser+⸩ ⸨a... …の⸩ 傾向がある;好きな.

Es muy dado a criticar a sus amigos.|彼はやたらに友人を批判する癖がある.

Es dada a la literatura.|彼女は文学に向いている.

3ser+⸩ 可能な,許された.

4 〘ラ米〙 (ラプラタ) 〈人が〉社交的な,気さくな.

dado+名詞(句)

…を考慮すると,…なので.

dadas estas circunstancias|こうした状況を考えると,こうした状況から.

▲dado は名詞に性数一致.

dado que

(1) ⸨+直説法⸩ …だから.

Dado que no hay presupuesto, no podremos realizar el proyecto.|予算がないのでその計画は実現できないだろう.

(2) ⸨+接続法⸩ …ならば.

Dado que no haya entradas, nos quedaremos en casa.|チケットがなければ家にいることにしよう.

da・do, [dá.đo;đa.-]

[男]

1 さいころ.

echar los dados|さいころを振る.

cargar los dados|さいころにいかさまの細工をする.

2 さいころ形(のもの).

cortar en dados|さいの目に切る.

dados de queso|さいの目に切ったチーズ.

3 〖機〗 (方形の)ナット.

4 〖建〗 (円柱台座などの)方形部.

5 (旗の地色と異なる)方形模様.

6 〖海〗 スタッド,鐶柱.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む