小学館 西和中辞典 第2版の解説
de・can・ta・ción, [de.kan.ta.θjón;đe.-/-.sjón]
[女]
1 上澄みを移し取ること;〖化〗 傾瀉(けいしゃ)(法).
depósito de decantación|浄化槽.
2 ⸨hacia... / por... ある理論・思考への⸩ 偏向,傾倒.
[女]
1 上澄みを移し取ること;〖化〗 傾瀉(けいしゃ)(法).
depósito de decantación|浄化槽.
2 ⸨hacia... / por... ある理論・思考への⸩ 偏向,傾倒.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...