dechado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

de・cha・do, [de.tʃá.đo;đe.-]

[男]

1 手本,見本,ひな型.

2 (裁縫・刺繍(ししゅう)の)見本作品,見本集.

3 模範,典型,鑑(かがみ).

dechado de virtudes|美徳の鑑.

Este libro es un dechado de armonía.|この本は調和の取れている点では模範的である.

ser un dechado de perfecciones

〘皮肉〙 全く非の打ち所がない.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む