小学館 西和中辞典 第2版の解説
de・co・ro・so, sa, [de.ko.ró.so, -.sa;đe.-]
[形]
1 気品のある,品格のある;名誉ある,立派な.
una profesión decorosa|きちんとした職業.
2 清潔な,こぎれいな.
un traje decoroso|清潔な服.
3 一応の,恥ずかしくないほどの.
un sueldo decoroso|そう悪くない賃金.
4 慎み深い,礼節をわきまえた.
[形]
1 気品のある,品格のある;名誉ある,立派な.
una profesión decorosa|きちんとした職業.
2 清潔な,こぎれいな.
un traje decoroso|清潔な服.
3 一応の,恥ずかしくないほどの.
un sueldo decoroso|そう悪くない賃金.
4 慎み深い,礼節をわきまえた.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...