小学館 西和中辞典 第2版の解説
de・co・ro・so, sa, [de.ko.ró.so, -.sa;đe.-]
[形]
1 気品のある,品格のある;名誉ある,立派な.
una profesión decorosa|きちんとした職業.
2 清潔な,こぎれいな.
un traje decoroso|清潔な服.
3 一応の,恥ずかしくないほどの.
un sueldo decoroso|そう悪くない賃金.
4 慎み深い,礼節をわきまえた.
[形]
1 気品のある,品格のある;名誉ある,立派な.
una profesión decorosa|きちんとした職業.
2 清潔な,こぎれいな.
un traje decoroso|清潔な服.
3 一応の,恥ずかしくないほどの.
un sueldo decoroso|そう悪くない賃金.
4 慎み深い,礼節をわきまえた.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...