definir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***de・fi・nir, [de.fi.nír;đe.-]

[他]

1 定義する,〈語の〉意味を明確にする,〈概念を〉明確にする;〈権利などを〉規定する.

definir con precisión los límites|正確に境界を定める.

2como... …であると⸩ 特徴づける.

El crítico la define como una obra maestra.|その批評家はそれを傑作であるとした.

3 〈態度・立場を〉明らかにさせる.

Todo esto definió su interés posterior.|このことすべてがその後の彼[彼女](ら)の興味を決定づけた.

4 〈絵画に〉仕上げの筆を入れる.

~・se

[再]

1 (自分の)立場をはっきりさせる.

El gobierno aún no se ha definido a este respecto.|政府はこの点に関してまだ立場を明確にしていない.

2 〘3人称で〙 定義される.

¿Cómo se define esa palabra?|その語はどのように定義されますか.

[←〔ラ〕dēfīnīre「境をつける」;[関連]definición, definitivo. 〔英〕define

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む