小学館 西和中辞典 第2版の解説
de・go・llar, [de.ǥo.ʝár;đe.-∥-.ʎár]
[18][他]
1 首をはねる,打ち首にする.
2 〖服飾〗 襟ぐりをつける.
3 〘話〙 (特に劇などでひどい演技をして)だめにする,台無しにする,ぶち壊しにする.
4 〖闘牛〗 首を刺す,下手な殺し方をする.
5 〖海〗 (荒天時に船を救うために)〈帆を〉切り裂く.
[18][他]
1 首をはねる,打ち首にする.
2 〖服飾〗 襟ぐりをつける.
3 〘話〙 (特に劇などでひどい演技をして)だめにする,台無しにする,ぶち壊しにする.
4 〖闘牛〗 首を刺す,下手な殺し方をする.
5 〖海〗 (荒天時に船を救うために)〈帆を〉切り裂く.
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...