denominar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***de・no・mi・nar, [de.no.mi.nár;đe.-]

[他] ⸨+名称を表す語句…と⸩ 名づける,命名する;呼ぶ(▲目的語がものの場合でも前置詞 a を伴って表される).

Eso es lo que han denominado algunos un sistema nuevo.|それが何人かの人が新しいシステムと名づけたものである.

~・se

[再] 〘3人称で〙 ⸨+名前を表す語句⸩ ⸨…と⸩呼ばれる,⸨…という⸩名称である.

¿Cómo se denominan estos objetos?|これらの物体は何という名称でしょうか.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む