derrame

小学館 西和中辞典 第2版の解説

de・rra・me, [de.r̃á.me;đe.-]

[男]

1 こぼれること;まき散らすこと,流出.

2 〖医〗

(1) (体内からの)分泌物,排出物.

(2) (血液・リンパ液などの)溢出(いっしゅつ),滲出(しんしゅつ);滲出液.

derrame cerebral|脳溢血.

derrame pleural|胸水.

derrame sinovial|滑液の溢出.

3 〖建〗 (扉・窓を広く開けるための)壁の隅切り.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む