小学館 西和中辞典 第2版の解説
de・sa・bri・mien・to, [de.sa.ƀri.mjén.to;đe.-]
[男]
1 (味の)まずさ.
2 味気なさ,無味乾燥.
3 天候不順.
4 無愛想,つっけんどん.
contestar con desabrimiento|つっけんどんな答え方をする.
5 (議論などの)痛烈さ,しんらつさ.
6 (文体の)無味乾燥.
7 (音などの)調子外れ,耳障り.
8 不愉快,腹立ち.
[男]
1 (味の)まずさ.
2 味気なさ,無味乾燥.
3 天候不順.
4 無愛想,つっけんどん.
contestar con desabrimiento|つっけんどんな答え方をする.
5 (議論などの)痛烈さ,しんらつさ.
6 (文体の)無味乾燥.
7 (音などの)調子外れ,耳障り.
8 不愉快,腹立ち.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...