desbocado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

des・bo・ca・do, da, [des.ƀo.ká.đo, -.đa;đes.-]

[形]

1 〈馬が〉(暴走して)制御できない.

2 〈人が〉奔放な,手のつけられない;〈川が〉氾濫(はんらん)した.

imaginación desbocada|とっぴな想像.

3 〈容器の〉口が欠けた;〈襟ぐり・そで口が〉開きすぎた;〈鉄砲が〉広口の.

4 〘話〙 口汚い,言葉遣いが下品な.

5 〘ラ米〙 〈液体が〉口からあふれた.

━[男] [女] 口の悪い人,言葉遣いの下品な人.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む