desconcertar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*des・con・cer・tar, [des.kon.θer.tár;đes.-/-.ser.-]

[8][他]

1 当惑させる困惑させる,狼狽(ろうばい)させる.

Mi pregunta lo ha desconcertado.|私の質問に彼はどぎまぎした.

2 〈調子・調和を〉狂わせる,乱す.

3 脱臼(だっきゅう)させる,関節を外す.

~・se

[再]

1 当惑[困惑]する,狼狽する.

Él no se desconcierta por cualquier cosa.|彼はいかなることにもうろたえるようなことはない.

2 調子が狂う[乱れる];不和になる.

3 脱臼する,関節が外れる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む