小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・en・ca・po・tar, [de.seŋ.ka.po.tár;đe.-]
[他]
1 マント[外套(がいとう)]を脱がせる.
2 さらけ出す,暴く.
3 〖馬〗 〈頭を下げる癖のある馬の〉頭を上げさせる.
━~・se
[再]
1 マント[外套]を脱ぐ.
2 〈空が〉晴れる.
3 (気分が)静まる,怒りを鎮める.
[他]
1 マント[外套(がいとう)]を脱がせる.
2 さらけ出す,暴く.
3 〖馬〗 〈頭を下げる癖のある馬の〉頭を上げさせる.
[再]
1 マント[外套]を脱ぐ.
2 〈空が〉晴れる.
3 (気分が)静まる,怒りを鎮める.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...