小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・go・ber・nar, [des.ǥo.ƀer.nár;đes.-]
[8][他]
1 〘まれ〙 〈組織・秩序などを〉乱す,混乱させる.
desgobernar la marcha de la empresa|事業の進行を乱す.
2 〘軽蔑〙 統治を誤る,悪政を行う;管理[経営]を誤る.
3 〖海〗 (船の)操縦[舵(かじ)]を誤る.
4 脱臼(だっきゅう)させる.
━~・se
[再]
1 〘まれ〙 秩序が乱れる,混乱する.
2 脱臼する.
[8][他]
1 〘まれ〙 〈組織・秩序などを〉乱す,混乱させる.
desgobernar la marcha de la empresa|事業の進行を乱す.
2 〘軽蔑〙 統治を誤る,悪政を行う;管理[経営]を誤る.
3 〖海〗 (船の)操縦[舵(かじ)]を誤る.
4 脱臼(だっきゅう)させる.
[再]
1 〘まれ〙 秩序が乱れる,混乱する.
2 脱臼する.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...