desgraciado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**des・gra・cia・do, da, [des.ǥra.θjá.đo, -.đa;đes.-/-.sjá.-]

[形]

1 不幸な不運な;不幸せな.

un suceso desgraciado|痛ましい事件.

Ella era desgraciada en el matrimonio.|結婚している間彼女は不幸だった.

2 不適当な,的外れの,失敗の.

un desgraciado debate|的外れの議論.

3 魅力のない,醜悪な.

un aspecto desgraciado|魅力に欠ける外見.

4 貧しい,みじめな,悲惨な.

¡Qué desgraciado soy!|なんてみじめなんだ.

5 〘軽蔑〙 恥知らずな,ろくでなしの.

━[男] [女]

1 不幸な人,不運な人;みじめな人.

2 〘軽蔑〙 恥知らず,ろくでなし.

Ese desgraciado siempre se aprovecha del poder de su padre.|そのろくでなしはいつも父親の力を利用している.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む