小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・gra・na・mien・to, [des.ǥra.na.mjén.to;đes.-]
[男]
1 〖農〗 (エンドウ豆・トウモロコシなどの)実[粒]の取り出し,さや[殻]取り;(麦の)脱穀.
2 (大砲の内腔や火門にできた)線条.
[男]
1 〖農〗 (エンドウ豆・トウモロコシなどの)実[粒]の取り出し,さや[殻]取り;(麦の)脱穀.
2 (大砲の内腔や火門にできた)線条.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...