小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・man・te・la・mien・to, [des.man.te.la.mjén.to;đes.-]
[男]
1 取り壊すこと,解体すること;(部屋から家具・備品などを)取り去ること.
2 〖海〗
(1) マストを外すこと.
(2) 索具[ヤード]の取り外し.
[男]
1 取り壊すこと,解体すること;(部屋から家具・備品などを)取り去ること.
2 〖海〗
(1) マストを外すこと.
(2) 索具[ヤード]の取り外し.
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...