despacho

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***des・pa・cho, [des.pá.tʃo;đes.-]

[男]

1 事務室,執務室;研究室;書斎.

Estaré en mi despacho entre las nueve y las doce.|私は9時から12時まで部屋[オフィス]にいます.

2 〘集合的〙 (事務所・仕事場・書斎などの)備品,家具一式.

Aquí se vende un despacho de segunda mano.|ここでは事務所用の中古備品を売っている.

3 売り場,店;販売.

un despacho de billetes [localidades]|切符[チケット]売り場.

Los lunes no hay despacho de pan.|月曜日はパンの販売を行っていない.

En esta calle hay un despacho de vino.|この通りには酒屋がある.

4 (主に外交上の)公文書;通牒(つうちょう).

enviar [recibir] un despacho|公文書を送る[受け取る].

5 (電話・電報などの)通知,連絡.

un despacho de última hora|最新の報告.

6 (仕事などの)処理,解決;業務.

tener buen despacho|仕事がよくできる.

7 〘ラ米〙

(1) (チリ) よろず屋,食料品店.

(2) 〖鉱〗 切り羽,切り場.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む