小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・pal・mar, [des.pal.már;đes.-]
[他]
1 船底の付着物を取り除いてタールなどを塗る.
2 〖獣医〗 〈馬の(足の)〉ひづめを削る.
3 〖農〗 芝を引き抜く.
4 (木工で)面取りをする.
[他]
1 船底の付着物を取り除いてタールなどを塗る.
2 〖獣医〗 〈馬の(足の)〉ひづめを削る.
3 〖農〗 芝を引き抜く.
4 (木工で)面取りをする.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...