desplomar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

des・plo・mar, [des.plo.már;đes.-]

[他]

1 (垂直線・鉛直線から)それさせる,傾斜させる.

2 〘ラ米〙 (ベネズエラ)

(1) 〘話〙 叱りつける,〈人に〉かみなりを落とす.

(2) はがす.

~・se

[再]

1 傾く,傾斜する.

2 倒れる;倒壊する,崩壊する.

La torre se desplomó.|塔が倒れた.

3 卒倒する.

Su madre se desplomó al oír la noticia.|知らせを聞いて彼[彼女]の母親は卒倒した.

4 消滅する,失われる;効力[重要性]を失う.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む