小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・po・blar, [des.po.ƀlár;đes.-]
[15][他]
1 〈土地などの〉人口を減らす;住民を絶やす;荒廃させる.
La peste ha despoblado el país.|ペストで国の人口は激減した.
2 ⸨de... …を⸩ 〈土地などから〉なくす,取り去る,〈土地を〉丸裸にする.
despoblar un bosque de árboles|森の木を残さず伐採する.
━~・se
[再] 人口が減る;無人になる.
[15][他]
1 〈土地などの〉人口を減らす;住民を絶やす;荒廃させる.
La peste ha despoblado el país.|ペストで国の人口は激減した.
2 ⸨de... …を⸩ 〈土地などから〉なくす,取り去る,〈土地を〉丸裸にする.
despoblar un bosque de árboles|森の木を残さず伐採する.
[再] 人口が減る;無人になる.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...