小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・po・rron・din・gar・se, [des.po.r̃on.diŋ.ɡár.se;đes.-]
[103][再] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) どっかりと座る,くつろぐ.
(2) (コスタリカ) (コロンビア) (演説で)長々と話をする.
(3) (パナマ) へたばる,ぐったりする.
(4) (コロンビア) (中米) (ベネズエラ) (メキシコ) 大盤振る舞いする,浪費する.
[103][再] 〘ラ米〙 〘話〙
(1) どっかりと座る,くつろぐ.
(2) (コスタリカ) (コロンビア) (演説で)長々と話をする.
(3) (パナマ) へたばる,ぐったりする.
(4) (コロンビア) (中米) (ベネズエラ) (メキシコ) 大盤振る舞いする,浪費する.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...