desvanecer

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*des・va・ne・cer, [des.ƀa.ne.θér;đes.-/-.sér]

[34][他]

1 消散させる,散らす.

El viento desvanece el humo.|風が煙を吹き払う.

2 〈色・輪郭などを〉ぼかす;かすませる,〖写〗 ぼかしにする;〖映〗 〖ラジオ〗 〖TV〗 〈映像・音量を〉徐々に暗く[小さく]する.

3 〈心配・記憶などを〉頭から消し去る.

La respuesta desvaneció mis dudas.|その回答で私の疑いはすっかり消えた.

~・se

[再]

1 〈雲・霧・煙などが〉消えてなくなる,晴れる.

2 消える,姿を消す.

3 気を失う.

4 〈記憶が〉薄らぐ;〈風味・香り・色が〉抜ける,消える.

5 うぬぼれる,得意になる.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む