小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・ven・ci・jar, [des.ƀen.θi.xár;đes.-/-.si.-]
[他]
1 ばらばらにする,壊す;がたがた[ぐらぐら]にする.
El niño desvencijó el juguete.|子供はおもちゃをだめにしてしまった.
2 へとへとにさせる.
━~・se
[再] 〈家具・機械などが〉ばらばらになる,壊れる.
[他]
1 ばらばらにする,壊す;がたがた[ぐらぐら]にする.
El niño desvencijó el juguete.|子供はおもちゃをだめにしてしまった.
2 へとへとにさせる.
[再] 〈家具・機械などが〉ばらばらになる,壊れる.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...