小学館 西和中辞典 第2版の解説
des・vi・vir・se, [des.ƀi.ƀír.se;đes.-]
[再] ⸨por...⸩ ⸨…を⸩熱望する;⸨…のために,…しようと⸩一生懸命になる;尽くす.
desvivirse por ir al teatro|芝居を見に行きたくてうずうずする.
una madre que se desvive por sus hijos|子供のためには苦労をいとわない母親.
[再] ⸨por...⸩ ⸨…を⸩熱望する;⸨…のために,…しようと⸩一生懸命になる;尽くす.
desvivirse por ir al teatro|芝居を見に行きたくてうずうずする.
una madre que se desvive por sus hijos|子供のためには苦労をいとわない母親.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...