小学館 西和中辞典 第2版の解説
dia・crí・ti・co, ca, [dja.krí.ti.ko, -.ka;đja.-]
[形]
1 〖音声〗 発音の区別を表す.
signo diacrítico|区分符号.
2 〖医〗 診断[鑑別](上)の;(症状が)特有の.
━[男] 〖音声〗 発音区別符号.
▲güe, güi の u の上につく diéresis (¨)やñ の上の tilde (˜)など.
[形]
1 〖音声〗 発音の区別を表す.
signo diacrítico|区分符号.
2 〖医〗 診断[鑑別](上)の;(症状が)特有の.
━[男] 〖音声〗 発音区別符号.
▲güe, güi の u の上につく diéresis (¨)やñ の上の tilde (˜)など.
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...