小学館 西和中辞典 第2版の解説
dia・pa・són, [dja.pa.són;đja.-]
[男]
1 〖音楽〗
(1) 音叉(おんさ).
(2) 全音域,全声域;1オクターブの音程.
(3) (バイオリンなどの)指板(しばん).
(4) ディアパゾン:管楽器などで管側孔の間隔を定める規準.
2 (声の)調子.
bajar [subir] eldiapasón|(声の)調子を下げる[上げる].
[男]
1 〖音楽〗
(1) 音叉(おんさ).
(2) 全音域,全声域;1オクターブの音程.
(3) (バイオリンなどの)指板(しばん).
(4) ディアパゾン:管楽器などで管側孔の間隔を定める規準.
2 (声の)調子.
bajar [subir] eldiapasón|(声の)調子を下げる[上げる].
文化財保護法に基づき、文部科学大臣が指定する史跡・名勝・天然記念物の総称。...