小学館 西和中辞典 第2版の解説
diás・to・le, [djás.to.le;đjás.-]
[女]
1 〖医〗 心臓拡張(期).
2 〖詩〗 音節延長:古典詩で,アクセントの位置を後に移して短母音を長母音化する(特殊な)語形変異.⇒Francia↑Francía.
▲前に移動させる場合は sístole.
[女]
1 〖医〗 心臓拡張(期).
2 〖詩〗 音節延長:古典詩で,アクセントの位置を後に移して短母音を長母音化する(特殊な)語形変異.⇒Francia↑Francía.
▲前に移動させる場合は sístole.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...