小学館 西和中辞典 第2版の解説
diez・mar, [djeθ.már;đjeθ.-/djes.-;đjes.-]
[他]
1 …の10から1つを取る[選ぶ];10人につき1人を選んで罰する[殺す].
2 〈疫病・戦争が〉多くの〈人・動植物を〉壊滅させる;大幅に減少させる.
━[自] 〖史〗 十分の一税を納める.
[他]
1 …の10から1つを取る[選ぶ];10人につき1人を選んで罰する[殺す].
2 〈疫病・戦争が〉多くの〈人・動植物を〉壊滅させる;大幅に減少させる.
━[自] 〖史〗 十分の一税を納める.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...