diosa

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*dio・sa, [djó.sa;đjó.-]

[女] 女神(▲「神」は dios).

[関連]ギリシア[ローマ]神話の主な女神:
Hera [Juno] 最高の女神.
Artemisa [Diana] 月の女神.
Atenea [Minerva] 知恵の女神.
Afrodita [Venus] 愛と美の女神.
Eos [Aurora] 暁の女神.
Eris / Éride [Discordia] 不和・争いの女神.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む