diputado

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***di・pu・ta・do, da, [di.pu.tá.đo, -.đa;đi.-]

[男] [女]

1 (国会・県議会の)議員,代議士;下院議員.

diputado a Cortes|(スペインの)国会議員.

diputado provincial|県会議員.

diputado por Barcelona|バルセロナ(地区)選出議員.

Congreso de los Diputados / Cámara de Diputados|下院.

2 代表者,代議員,代表委員.

diputado de delegación|派遣団の代表.

[diputar(←〔後ラ〕dēputāre「割り当てる」)より派生;[関連]〔英〕deputy「代理人;議員」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む