director

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***di・rec・tor, to・ra, [di.rek.tór, -.tó.ra;đi.-]

[男] [女]

1 ;取締役,理事;(官公庁の)部長,局長.

director general|(官公庁の)局長,長官;(ホテルなどの)総支配人;社長.

director gerente|専務[常務]取締役.

director representante|代表取締役.

director de redacción|編集局長.

2 校長,所長;管理者.

director de fábrica|工場長.

director del colegio|小学校の校長.

3 〖映〗 〖演〗 〖TV〗 〖ラジオ〗 監督,ディレクター,演出家.

director de cine|映画監督.

director de escena|舞台監督.

director de producción|プロデューサー.

4 指導者,指揮者.

director espiritual|〖カト〗 指導司祭,霊的指導者.

5 〖音楽〗 指揮者.

━[形]

1 指導的な,指導の;管理の.

2 基準の;〖数〗 準線の.

▲この意味のとき女性形は directriz.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む