discreto

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**dis・cre・to, ta, [dis.kré.to, -.ta;đis.-]

[形]

1 慎み深い,控えめな;思慮のある,慎重な;秘密を守る.

2 (常識的に)まずまずの,(金額が)適度の.

una inteligencia discreta|まあまあの知能.

Gana un sueldo discreto.|彼[彼女]はそこそこの給料をもらっている.

3 〈服装・色が〉地味な,目立たない.

4 〖医〗 分離性の,散在性の.

5 〖数〗 離散の,不連続の.

━[男] [女]

1 控えめな人.

2 思慮深い人;賢人,利口な人;口の堅い人.

3 (修道院長の)相談役,評議員.

a lo discreto

慎重に,控えめに.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む