小学館 西和中辞典 第2版の解説
dis・lo・ca・ción, [dis.lo.ka.θjón;đis.-/-.sjón], dis・lo・ca・du・ra, [dis.lo.ka.đú.ra;đis.-]
[女]
1 (本来の場所・位置からの)取り出し,はずすこと;解体.
2 脱臼(だっきゅう),関節の転位.
3 (秩序の)崩壊,解体,混乱.
4 歪曲(わいきょく),曲解.
5 〖地質〗 断層.
[女]
1 (本来の場所・位置からの)取り出し,はずすこと;解体.
2 脱臼(だっきゅう),関節の転位.
3 (秩序の)崩壊,解体,混乱.
4 歪曲(わいきょく),曲解.
5 〖地質〗 断層.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...