distraccion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*dis・trac・ción, [dis.trak.θjón;đis.-/-.sjón]

[女]

1 気晴らし,息抜き.

Mi distracción favorita es la pesca.|私のいちばんの息抜きは釣りです.

2 楽しみ,娯楽.

El cine sigue siendo una de las distracciones más populares del mundo.|映画は今なお世界で最も大衆的な娯楽の一つである.

3 注意散漫(=descuido).

Lo hizo por distracción.|彼[彼女]はそれを上の空でやった.

4 放縦,放蕩(ほうとう).

5 横領,着服.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む