distribucion

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**dis・tri・bu・ción, [dis.tri.ƀu.θjón;đis.-/-.sjón]

[女]

1 分配,配給;割り当て.

distribución de la ganancia|利益の分配.

distribución de premios|賞の授与.

2 (商品の)流通,販売;(水道・ガスなどの)供給.

distribución de películas [del cine]|映画の配給.

mecanismo [sistema] de distribución|流通機構[システム].

red de distribución|流通網.

3 配達,配布.

distribución a domicilio|宅配.

4 配置,配列;レイアウト.

distribución simétrica|左右対称の配置.

5 分布.

distribución complementaria|〖言〗 相補的分布.

distribución de frecuencias|〖数〗 度数分布.

6 〖機〗 〖車〗 配電,ディストリビューション.

cuadro de distribución|配電盤.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む