divertir

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***di・ver・tir, [di.ƀer.tír;đi.-]

[27][他]

1 〈人を〉楽しませる,愉快にする.

Me divierte escuchar tus cosas.|君の話を聞くのはおもしろい.

Ella siempre nos divierte con sus bromas.|彼女はいつも冗談を言って私たちを楽しませてくれる.

2 〖軍〗 〈敵などの〉気をそらせる.

~・se

[再] ⸨con... …で⸩ 楽しむ,気晴らしをする.

divertirse con un espectáculo|ショーを見て楽しむ.

divertirse hablando con los amigos|友人と話して気晴らしをする.

Pues entonces que te diviertas.|それじゃあ楽しんでいらっしゃい.

[←〔ラ〕dīvertere「引き離す」(「気を紛らす」から「楽しませる」へ転義);[関連]diversión, diverso. 〔英〕divert「そらす;楽しませる」]

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む