小学館 西和中辞典 第2版の解説
do・ble・te, [do.ƀlé.te;đo.-]
[男]
1 〖言〗 双生語,姉妹語,二重語:語源を共にしながら,形,語義の異なる一組の語の片方.⇒cosa と causa.
2 (2枚のガラスを張り合わせた)まがいの宝石.
3 〖遊〗 (ビリヤード)カラ・クッション.
4 一人二役.
5 〖スポ〗 2連勝.
[男]
1 〖言〗 双生語,姉妹語,二重語:語源を共にしながら,形,語義の異なる一組の語の片方.⇒cosa と causa.
2 (2枚のガラスを張り合わせた)まがいの宝石.
3 〖遊〗 (ビリヤード)カラ・クッション.
4 一人二役.
5 〖スポ〗 2連勝.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...